最近のゲーム『艦隊これくしょん』

『艦これ』やっています。
春イベ『北海道防衛作戦/突入!第二次礼号作戦』終わりましたね。
最近、攻略完了からイベント終了までの間が全然無くてなー、と思っていたらここで反省会するのも久しぶりじゃん‥‥。

相変わらずイベントの度に阿鼻叫喚になっている甲攻略だが、今回もとりあえずオール甲は達成。先陣の攻略情報に感謝です。
いや、本当に、攻略して情報を載せるのを1ヶ月くらいでやってる皆さんはマジ凄いよ‥‥。
画像のE6-3は、ゲージ割り到達1回めで終わったけど、なかなか薄氷な勝利でした。
全キラ、道中/決戦支援も全キラ、基地航空隊も熟練度MAX、全鑑ノーダメでボス到達、同航戦、大和友軍‥‥と、これだけの条件を揃えて、結局この通りのA勝利。
3択で、清霜と朝霜のカットインが敵旗艦に吸い込まれていったのはクリアのプロセスに入っていたとした思えない。
正直今回はスケジュールがだいぶ厳しかったんだが、結局詰まったと言えるのはE5-2くらいで(それでも割り出撃12回くらい)、全般的に運が良かったと思う。
その割にこんなギリギリの攻略になってしまったのは、単純に攻略をサボり気味になってしまったため。
夜中に「今日は○回はアタックしたい!ここまでは攻略を進めたい!」と考えていても、眠気に勝てず寝落ち→今日は何も出来てねぇ!って事が後段に入ってからも数日あったので。
それに今は、休日に稼ぐ!とか全然できないからね‥‥まだ平日の方が‥‥と思っていると平日は寝落ちするんだよなぁ。
育児をしながらの甲攻略はこの辺が限界なのではないだろうか。

今回の釣果は以下の通り。

E-1甲:海防艦が何隻か/掘り出撃5回(ボス到達率80%、S勝利率100%)
E-2甲:海防艦が何隻か/掘り出撃1回(U到達率100%、S勝利率100%)
E-3甲:海防艦が何隻か、宗谷、ガングート/掘り出撃なし
E-4甲:海防艦が何隻か、/掘り出撃3回(ボス到達率100%、S勝利率67%)
E-5甲:/掘り出撃なし
E-6甲:タスカルーサしまね丸/掘り出撃1回(ボス到達率100%、S勝利率0%)

大泊は釣れず。しまね丸も正直諦めていたんだけど奇蹟の一発ツモでめでたしめでたし。

次は資源推移。

    開始前→E1終了→E2終了→E3終了→E4終了→E5終了→E6終了
油   xxxxxx→xxxxxx→337000→311000→274000→227000→146000
弾   xxxxxx→xxxxxx→323000→314000→292000→253000→189000
鉄   xxxxxx→xxxxxx→350000→342000→306000→268000→230000
ボーキ xxxxxx→xxxxxx→241000→222000→200000→196000→143000
バケツ xxxx→xxxx→2438→2299→2084→1881→1578
まみいら 20セット

開始前とE1終了のあたりの資源のメモをうっかり消してしまったので解らなくなってしまったけど、油、弾、鉄はカンスト、ボーキは25万を越えたくらいからスタート。
資源の消費状況にも現れているけど、消耗具合は前回2024夏イベ(夏イベ!?)の方が辛かったです。出撃回数を見ても、前回イベントでは1海域の攻略にトータル110くらいの出撃しているのもありました。
今回はE-6でもギミックや撤退混みで68回の出撃で済んでいるので十分省エネ攻略できたな、と。
要因は、ここに初めて書いた間宮・伊良湖の消費。
自分は、基本的にキラ付けは演習で昼戦S勝利でサラッ付けるのだけしかやらず、使ってもここぞという時だけだったんだが、今回は時間が無かったので半端に撤退してられねぇ!という事で削り段階でもまみいらを投入してE5-2、E6-3攻略を進めました。
お陰でE5-2、E6-3とも削りはスムーズに終わったなと思います。
特に、対潜水艦やラ級などの先制雷撃をお祈りで耐えなきゃならないって所は、もうキラ付けするしか安定しなかった感じ。キラ付け前提の道中チューニングはカンベンしてほしいね。

次回に向けての反省は、何かやるってよりも上にも書いた通り私生活が時間取れなくてロクに『艦これ』をやれていなかったってとこですかねー。
特に消耗しまくった前回イベントから半年以上は経過していたけど、ミニイベントなんかも経てギリギリ資源回復できていただけで、艦隊のレベル上げとか装備の改修とか任務の消化とか全然やってなかったからなぁ。
「逆探(E27)+22号水上電探改四」とか「11型夜偵」とか、なんでみんな複数もってるんだ‥‥ランカー報酬じゃなく任務とかでゲットできるんだっけ?
色々特典で装備枠貰いまくったけど、一度装備品の棚卸しをしよう。