最近のゲーム『邪聖剣ネクロマンサー』

アーカイブスの『イースI・II』が終わって何をしているかというと、配信が始まってから速攻で買ったアーカイブスの『邪聖剣ネクロマンサー』です。
いやー、配信が始まった当時、ひゃっほーぅ!とか言って速攻で買ったけど、実は好きじゃないんだ『ネクロマンサー』w
というか、元々実機でも持っていたタイトルなんだが、あんまりな内容に呆れて途中で投げ出してるんですね。元がもう22年前のゲームって言ったって、既にFCなら『ドラクエ』や『FF』、戦闘シーンが動くっていうならセガマークIIIで『ファンタシースター』が出ていた、その後発でコレはないだろ‥‥て感じで。実際にやったのは大学の時なので、それでも15年くらい前だけど。
そもそも全般的にモッサリ動作なのは当然として、特に以下の点がストレスでした。

元々『ドラクエ4』以来好きではなかったAI戦闘嫌いを決定付けたのはコイツのせいだった様に思う。というかこの2点セットで、エンカウント率の高さで高頻度で戦闘になるのに仲間がAIオンリーなので効率的に戦えない、というのが極めてストレス。15年前とは言え、とてもこんな時代に遊べるゲームじゃねぇ!と最初の大陸から出る事なく投げ出してました。
それから時間も過ぎ、まぁ今になったら楽しめるだろう、と始めてみたわけです。


うん、相変わらず酷いねw
今回改めて遊んでみて、追加で気に入らないところが出てきました。

  • 魔法の管理が酷い。間違って魔法を捨てて買い直す事数度
  • 宝箱のグラくらい変更しろ

しばらく遊んでみないとわからない問題ですかね。UIは基本的に『ドラクエ』風味なんですが、魔法は道具の様に管理できて、つまり「つかう、わたす、すてる」コマンドが使えます。これが、「まほう」→「誰が?」→「どれを?」→「コマンド」→「対象」とステップを踏んでいくんだけど、今のところ特に回復頻度の高いキャラが下に居るんでそいつを選択する過程の中で、勢い余って「すてる」で実行しちゃうことがしばしばw慌てん坊さんのがいけないけど、そういう管理は「つよさ」コマンドでやらせろよ!
んで宝箱のグラだけど、どういう意図なのか、フィールド上にある宝箱は「しらべる」と3D視点になって罠を解除したりする事ができます。いちいち別画面を用意する演出(?)の関係か、フィールド上にある宝箱のグラはシンボル扱いされて、宝箱を開けてもグラに変化ないんですね。開けたのか開けてないのかわからないんだよ!


後、ささいな事ですが、魔法や特定装備品の名前がオリジナルネーミングなので、効果に悩む。「ライル」が回復魔法っていう印象を脳内で結びつけるのに一苦労。なれたけどw。独自色を出したいんだろうけど、こういうネーミングって大事だと思うなぁ。『ドラクエ』が海外でいまいち受けないのって、少なくとも魔法のネーミングセンスが日本向けチューニングされて海外で受け入られ難いからなんじゃないかとちょっぴり思う。海外版が実際どうなってるのかしらないけど。


と言いつつ、今2つ目の大陸の2つ目の町まで来ました。割と楽しくなってきましたwどこまで攻略情報なしで進めれるかな。昔のゲームは余計なサブイベントがなくて気楽なもんだなー。
とりあえず女キャラ2人のハーレムパーティーは微妙だったかもしれん。一人が全然強くならない。特殊な装備が使える気配も今の所ないし。